ブライダルチェック

Bridalcheck

宮城仙台でブライダルチェック

ブライダルチェックは妊娠出産に影響を与える疾患の有無を調べる婦人科検診のこと

ブライダルチェックは、将来的に妊娠・出産を希望する方が受ける婦人科検診のことです。

妊娠や出産に影響を与える病気や感染症の有無を確認するための検査で、結婚のタイミングに限らず受けていただきたい検査です。

近年では、パートナーと一緒に受けるカップルも増えています。(仙台駅前婦人科クリニックでは、女性のみ検査可能です。)

宮城仙台でブライダルチェックをお考えの方は、ぜひ当クリニックへご相談ください。

仙台駅前婦人科クリニックの
ブライダルチェックの費用

仙台駅前婦人科クリニックのブライダルチェックは、5つの検査プランと豊富なオプションをご用意しています。

どのプランを選ぶべきかわからない方は、医師と相談して決めることも可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

ブライダルチェックは自費診療です。※費用は全て税込み表示です。

ブライダルチェック

ブライダルチェック 
プラン①

超音波検査、子宮頸がん検査、HPV遺伝子検査、
淋菌/クラミジア検査(腟)、コンジローマチェック(視診)、
貧血検査、糖尿病検査、甲状腺検査、風疹または麻疹抗体検査
※宮城県内にお住まいの方は風疹麻疹両方検査可能です
23,000円
ブライダルチェック 
プラン②

超音波検査、子宮頸がん検査、HPV遺伝子検査、
淋菌/クラミジア検査(腟)、コンジローマチェック(視診)、
貧血検査、糖尿病検査、甲状腺検査、AMH検査、風疹または麻疹抗体検査
※宮城県内にお住まいの方は風疹麻疹両方検査可能です
28,000円
ウエディングチェック
(プレ妊活)プラン①

超音波検査、子宮頸がん検査、HPV遺伝子検査、淋菌/クラミジア検査(腟)、
貧血検査、糖尿病検査、甲状腺検査、
コンジローマチェック(視診)、HIV/梅毒検査/HBV
※宮城県内にお住まいの方は風疹検査付です
25,000円
ウエディングチェック
(プレ妊活)プラン②

超音波検査、子宮頸がん検査、淋菌/クラミジア検査(腟)、
貧血検査、糖尿病検査、甲状腺検査
※宮城県内にお住まいの方は風疹検査付です
18,000円
レディースドック
超音波検査、子宮頸がん検査、HPV遺伝子検査、貧血検査、
糖尿病検査、甲状腺検査、肝腎機能検査
※宮城県内にお住まいの方は風疹検査付です
18,000円

※宮城県に住民票がある19~49歳の方は、公費(無料)で風疹抗体検査を受けることができます。ご希望の方はお申し出ください。

ブライダルチェックのオプション費用

麻疹抗体検査
(はしか)
2,750円
ムンプス抗体検査
(おたふくかぜ)
2,200円
トキソプラズマ抗体 2,200円
水痘抗体
(水ぼうそう)
2,200円
血液・Rho型 2,200円
ホルモン値
LH・FSH・E2・
プロゲステロン・
テストステロン
5,500円
AMH検査
(卵巣予備能検査)
9,900円
STDセット
HIV・梅毒・
HBV・HCV
16,500円
HPVタイピング検査 33,000円

ブライダルチェックの検査内容は?

ブライダルチェックでは、どのような検査が行われているのでしょうか?
ここでは、その検査でなにがわかるのか、内容と検査の必要性について見ていきます。

子宮・卵巣の超音波

子宮・卵巣の超音波検査は、子宮や卵巣の病気がわかる検査です。腟にプローブという親指ほどの太さの超音波検査器具を挿入して行います。プローブを腟に挿入する際、専用のジェルを塗布するので、滑りが良くなり、 痛みを感じることは、ほぼありません

妊娠・出産の際にリスクとなる可能性がある「子宮筋腫」「卵巣嚢腫」「子宮内膜症」などがないか確認できます。

子宮頸がん検査

子宮頸がんの有無を調べる検査です。スワブという綿棒のようなもので、子宮の入り口(頸部)を優しくこすって細胞を採取します。細胞採取時にわずかに痛みを感じる方もいらっしゃいますが、ほとんど痛みを感じることなく済む検査です。

クラミジア検査

クラミジア検査は、性器クラミジア感染症の有無を調べます。腟分泌液(帯下/おりもの)を採取して行う検査です。クラミジアは、自覚症状もほとんどなく、気づかぬうちに感染しているケースがあります。

クラミジア感染症を放置したままにしていると、不妊症や流産、子宮外妊娠などのリスクが高まります。また、産婦さんが感染していると「産道感染」を起こして、赤ちゃんが結膜炎や肺炎、咽頭炎などを発症する可能性があります。

淋病検査

淋病検査は、性器の淋菌感染症=淋病の有無を調べます。クラミジア同様に、腟分泌液によって行う検査です。淋病は、クラミジア感染症と同時に陽性になることが多く、自覚症状もわかりにくい性病です。

症状に気づかず放置すると、不妊症や早産、子宮外妊娠の原因になります。さらに、赤ちゃんに感染してしまうと、淋菌性結膜炎を発症する可能性があります。

貧血検査

貧血検査は、貧血の有無を調べる血液検査です。女性は、月経時の経血量が多過ぎると、貧血になりやすくなります。特に、妊婦さんの4人に1人の割合で貧血を発症するとされており、注意が必要です。重度の貧血になると、胎児にも悪影響があり、低出生体重児や未熟児のリスクが高まります。

糖尿病検査

糖尿病検査は、糖尿病の有無を調べる血液検査です。若い女性はあまり心配されることがない疾患ですが、近年では患者数が増えています。糖尿病であることを気づかずに妊娠してしまうと、さまざまな合併症を起こしやすくなるだけでなく、赤ちゃんの先天奇形や流産などの危険もあります。血糖が高いまま妊娠後期になると巨大児となり、出産が難産になることも想定されます。

甲状腺機能検査

甲状腺機能検査は、血液検査によって甲状腺機能の異常を調べます。甲状腺の病気は、男性よりも女性の方がかかりやすく、発症率も女性が高いのが特徴です。甲状腺の病気には、甲状腺機能亢進症を起こす「バセドウ病」と甲状腺機能低下症を起こす「橋本病」があります。甲状腺機能が異常を起こすと、無排卵・月経不順を起こすことがあり、妊娠に影響を及ぼす可能性があります。

風しん抗体検査

風しん抗体検査は、風しんウイルスに対する免疫の有無を調べる血液検査です。妊娠初期に妊婦さんが風しんになると、胎児に感染してしまう可能性があります。胎児が感染を起こすと心疾患や聴覚障害、白内障・緑内障、身体や精神の発達の遅れなど、さまざまな先天異常が生じる危険が高まります。

この検査で、免疫がないことがわかれば、ワクチン接種によって免疫を獲得しましょう。当クリニックは、風しんワクチンの接種にも対応しているので、安心してご相談ください。※風しんワクチンは、接種後2ヵ月間の避妊が必要です。

オプション検査の内容について

麻しん抗体検査

麻しん抗体検査は、麻しんウイルスに対する免疫の有無を調べる血液検査です。麻しん(はしか)は、妊娠中に感染すると重症化しやすい傾向にあり、肺炎・脳炎などを起こす危険性もあります。先天奇形など胎児への影響は少ないとされているものの、流産や早産のリスクが高まります。当クリニックは、麻しんワクチンの接種にも対応しているので、安心してご相談ください。※麻しんワクチンは、接種後2ヵ月間の避妊が必要です。

ムンプス抗体検査

ムンプスウイルスは、流行性耳下腺炎(おたふく風邪)の原因となるウイルスで、この検査ではムンプスウイルスに対する免疫の有無を調べます。ムンプスウイルスは非常に感染力が強いのが特徴です。妊娠中におたふく風邪にかかったとしても、胎児への先天奇形などの影響はないとされていますが、流産の確率が高まったり、まれに低出生体重児が多くなったりします。当クリニックはムンプスワクチンの接種にも対応しているので、安心してご相談ください。※ムンプスワクチンは、接種後2ヵ月間の避妊が必要です。

婦人科ホルモン検査
(FSH・LH・エストラジオール・プロゲステロン・テストステロン)
FSH(卵胞刺激ホルモン)
脳下垂体や性腺機能の異常を調べるのに役立ちます。
LH(黄体形成ホルモン)
排卵時期を予測するのに使用されるホルモンです。
エストラジオール
卵巣の機能や閉経の可能性を診断するのに役立ちます。
プロゲステロン
不妊の原因である卵巣機能不全になると、このプロゲステロンが十分に分泌されなくなります。
テストステロン
多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん)の場合、男性ホルモン(テストステロン)の過剰な分泌が起こり、高アンドロゲン血症を引き起こすことがあります。抗アンドロゲン血症になると、重篤な排卵障害となる可能性が高まります。
AMH(抗ミュラー管ホルモン)抗体検査

AMH検査は、卵巣予備能の目安となる評価指標です。血液検査によってAMH(抗ミュラー管ホルモン)の値を測り、卵巣内の卵子の数を評価します。AMHは、発育過程にある卵胞から出るホルモンで、この検査は不妊症治療の分野で注目を集めています。

HPVタイピング検査

HPVとは、ヒトパピローマウイルスのことを指し、子宮頸がんの原因となる高リスク型、尖圭コンジローマという性感染症/性病の原因にもなる低リスク型などがあります。子宮頸がんは、子宮頸部粘膜にハイリスク型が長時間持続感染することで発症します。この検査では、特に子宮頸がんとの関連性が高いハイリスク型HPVを検出します。

注)高リスク型のHPVに感染していても、必ず子宮頸がんになるわけではありません。

結婚前?結婚後?
ブライダルチェックはいつ受けるべき?

ブライダルチェックはいつ受けるべき?

「ブライダルチェックはいつ受けるべきか?」についての答えは、結婚前でも後でも自由に受けることができ、タイミングにこだわる必要はありません。

婚活前やパートナーができた時、または結婚後など、受けたいと思ったときがベストのタイミングです。

通常の健康診断では含まれない検査項目があるため、健康診断の時期に合わせて受けるのも良い方法です。

結婚後でも男性でも!病気やリスクの早期発見に

繰り返しになりますが、ブライダルチェックは結婚する女性だけが受けるものではありません。

結婚後でも、結婚のご予定がなくとも、性別を問わず受けていただきたいヘルスチェックです。病気は早期発見・早期治療をすることで回復が早かったり、完治が望めたりします。

治療をしたり、生活習慣を改善したりすることで、不妊のリスクを軽減する効果も期待できるのです。

不妊検査との違い

ブライダルチェックは、しばしば不妊検査と混同される方がいらっしゃいます。しかし、この2つは、明確に違いがあります。それは、検査を行う目的です。

ブライダルチェック

妊娠時に母体や胎児に悪い影響がある病気や感染症などがないか、妊娠や出産時に問題となる不調や病気がないかを調べることが目的

不妊検査

妊娠を妨げている根本原因は何なのか、原因がある場合はその程度について調べることが目的

つまり、不妊の原因を調べたいのであれば、不妊検査が良いですし、婦人科系の身体の不調や病気を調べたいのであれば、ブライダルチェックを受けると良いでしょう。

ブライダルチェックを受けるときの注意点

ブライダルチェックの注意点は、下記の3点です。

  1. 内診台で行う検査があります。脱ぎ着が簡単な服装でご来院ください。ストッキングやタイツなどは、避けた方が良いでしょう。
  2. 採血検査を行うので、前腕(肘から手首まで)が出しやすいような、肘までまくりやすいトップスがおすすめです。
  3. 月経期間中は正確な検査結果が得られなくなる可能性があり、生理中の検査はおすすめできません。ご都合により、生理期間中でのご来院となった場合は、ご相談のうえで検査を進めさせていただきます。

ブライダルチェックのよくあるご質問

妊娠を希望しているのですが、どのオプションがいいですか?
A.妊娠をご希望の方におすすめのオプションは、AMH検査、婦人科ホルモン検査です。不妊や月経異常など、妊娠と深い関わりのある病気や異常を診断するのに役立ちます。どのオプションを選べばいいかわからないという方は、仙台駅前婦人科クリニックの医師、または看護師までお気軽にお申し出ください。
カップルでブライダルチェックを受けられますか?
A.申し訳ございませんが、仙台駅前婦人科クリニックでは、カップルでのブライダルチェックはお受けできません。男性の受診は承ってないからです。男性で検査をご希望の方は、泌尿器科や男性専門クリニック、性病科、不妊治療外来などでお受けいただきますよう、お願いいたします。
ブライダルチェックを受けるとき、食事制限はありますか?
A.血糖値の検査も行うため、空腹時の方が正確な検査結果が得られます。ご予約の時間帯によってはお食事を制限することが難しい方もいらっしゃるかと思いますので、その場合はお食事をされていても検査は可能です。水分は糖分を含まないお水やお茶であれば制限はありません。

News

お知らせ

  • 2024/03/28

    子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種が2025年3月31日で終了します。くわしくはキャッチアップ接種の終了についてをご覧ください。

  • 2023/01/05

    VIO医療脱毛と膣ハイフの期間限定キャンペーン中です。