ライフスタイルに合わせてご提案
「低用量ピル(経口避妊薬)」は、毎日服用することで、高い避妊効果が得られます。望まない妊娠を防ぐために用いられることが多いです。また、低用量ピルには、生理痛を和らげたり、PMS(月経前症候群)を緩和する効果も見込まれます。
そのため、避妊だけではなく、月経に関する悩みを改善するために、低用量ピルを服用される方も多いです。低用量ピルは、女性特有の辛さやわずらわしさを軽減させることができるので、上手に活用することをおすすめします。
低用量ピルとは
まずは、低用量ピルの仕組みと種類についてご説明します。
低用量ピルの仕組み
低用量ピルは、女性ホルモンの働きを利用しています。低用量ピルには、主に下記3つの効果が期待できます。
- ・排卵抑制(主作用)
- ・子宮内膜の増殖を抑制
- ・受精卵が着床しにくい状態を作る
- ・頸管粘液を変化させ精子の侵入を防止
低用量とは、ホルモンの量が避妊効果を得られる最低限まで低用量化されているということです。低用量であっても、正しく服用することで、安全で高い避妊効果が得られます。
低用量ピルの種類一覧
低用量ピルには、一相性と三相性の2種類があります。それぞれ1シートの錠剤の中で、配合されているホルモン量が異なります。
- 一相性:ホルモン量が変わらない
- 三相性:ホルモンの量が3段階に分かれている
一相性は内服の仕方で生理移動も可能です。ご旅行や出張の多い方にお勧めしています。三相性は、ホルモン量を3段階に分けることで、低用量ピルを内服していない時の女性ホルモンの周期に寄せた状態となります。
低用量ピルは1シート1ヶ月分で、21錠入ったものと、28錠入ったものがあります。28錠タイプには、休薬期間中に服用するための偽薬が含まれています。なお、当クリニックで取り扱っているピルは、一相性の「マーベロン28」と、三相性の「トリキュラー28」です。ジェネリックを希望される方は、診察時にお申し出ください。
低用量ピルの効果一覧
次に、低用量ピルの効果についてご説明します。
低用量ピルは、避妊効果だけでなく、副効用(女性特有のお悩みを改善する、避妊以外の様々な効果)が期待できます。
低用量ピルの効果 |
|
---|
低用量ピルには、上記のような効果が期待できます。特に「生理がいつくるかわからない」といった生理不順の方や、生理痛がひどく、日常生活に支障が出てしまう女性には、低用量ピルの服用がおすすめです。低用量ピルは、避妊だけでなく、女性特有のお悩みを軽減できるため、まずは一度お気軽にご相談ください。
低用量ピルの副作用一覧
低用量ピルには、高い避妊効果や副効用がありますが、副作用が生じる場合もあります。低用量ピルの主な副作用は下記の通りです。
低用量ピルの副作用 |
|
---|
低用量ピルを服用して最初の数日間は、妊娠初期に似た吐き気やむかつき、頭痛・むくみ・乳房の痛みなどの症状が出る場合があります。また、少量の不正出血が起こることもあります。しかし、これらの症状は、低用量ピルに体が慣れるまでに生じる一時的なもので、ほとんどの場合、最初の1シート内で落ち着きます。
当クリニックでは、副作用ができるだけ生じないよう、定期的な診察や検査を行い、低用量ピルを安心して服用いただけるよう努めております。低用量ピルの副作用について、不明点や不安な点がある場合には、診察時に医師までご相談ください。
下記に該当する方は、低用量ピルを処方できません。
- ・BMIが30以上の方
- ・年齢が40歳以上の方
- ・年齢35歳以上で、喫煙される方
- ・初経発来前、または閉経後の方
- ・重度の高血圧症の方
- ・血管病変を伴う糖尿病の方
- ・妊娠中または妊娠している可能性のある方
- ・心臓弁膜症の方
- ・重篤な肝機能障害、肝腫瘍のある方
- ・前兆を伴う片頭痛がある方
- ・乳がんの方
- ・血栓症を疑うような症状の自覚がある方
- ・抗リン脂質抗体症候群の方
- ・異常性器出血がある方
- ・低用量ピル、女性ホルモン剤にアレルギーのある方
- ・手術前4週以内または術後2週以内の方、および長期間安静状態の方
- ・妊娠中に黄疸、持続性そうよう症または妊娠ヘルペスの既往歴のある方
低用量ピルの費用
トリキュラー28 マーベロン28 ファボワール ラベルフィーユ |
ご相談ください |
---|
低用量ピルの費用を抑えたいとお考えの場合には、ジェネリック医薬品のご用意もございますので、お気軽にお申し出ください。
低用量ピルの飲み方
低用量ピルの服用方法は「1日1回1錠を28日間」です。当クリニックで処方している低用量ピルは、薬効成分配合の錠剤が21錠、偽薬(プラセボ)が7錠含まれる28錠タイプです。偽薬が含まれているのは、休薬期間(薬効成分を服用するのをやめる期間)にも、薬を服用することで、飲み忘れを防ぐためです。
低用量ピル服用時の注意点・禁忌
- ・低用量ピル(経口避妊薬)の服用で、避妊効果や様々な女性特有の悩みを改善することが可能です。しかし、性感染症(STD)を予防することはできません。性感染症を予防するためには、コンドームの使用をおすすめいたします。
- ・低用量ピルの効果として月経量を減らす効果があるため時間を守って内服されている場合、休薬期間中に出血が起こらないことも起こりえます。時間を守って内服できている場合は大きく問題はありませんが、飲み忘れ、飲み遅れが内服シート中にあり月経がこない際には、妊娠している可能性もあります。そのような場合には、ご自身で妊娠検査を実施の上クリニックを受診し、医師にご相談ください。
- ・低用量ピル服用中に、激しい下痢や嘔吐が続く場合は、薬の成分が吸収されにくくなります。このような場合、低用量ピルを服用していても、妊娠する可能性が高くなります。下痢や嘔吐などの症状が続く際には、医師にご相談ください。
- ・低用量ピルの服用を希望される方で、他の薬を服用されている場合は、あらかじめ医師にご相談ください。
低用量ピルを服用できない方
低用量ピルは、女性ホルモンが主成分の薬です。そのため、女性ホルモンに由来する病気(乳がんなど)の方や・既往歴のある方は、服用ができません。また、低用量ピルに含まれているエストロゲンという成分には、血液を固めやすくする働きがあるため、血栓症のリスクが高くなる可能性のある方も服用できません。
(セルフチェック)
- □ 重い持病をお持ちの方、病気を治療中の方
- □ 原因不明の不正出血のある方
- □ 高血圧症の方
- □ 静脈血栓症等の既往歴がある方
- □ 偏頭痛の症状がひどい方(閃輝暗点を伴う頭痛の方)
- □ 40歳以上で今までピルを内服されていない方
- □ 35歳以上で1日に15本以上喫煙されている方
- □ 乳がんや子宮体がんの疑いがある、またはかかっている方
- □ 妊娠中の方、出産後4週間以内の方
- □ 授乳中の方で産後6カ月以内の方
低用量ピルのよくあるご質問
最後に、低用量ピルに関するよくある質問についてご説明します。
- 低用量ピルを服用することで太りますか?
- A.「低用量ピルを服用すると太る」とよく言われますが、低用量ピルには、体重増加の副作用などはありません。低用量ピルに含まれるエストロゲンの保水作用によるむくみや、体調改善効果による食欲増進などが、太ると言われる原因だと考えられています。ピルの種類を変えることで、改善される場合もありますので、ご不安な場合には医師にご相談ください。
- 低用量ピルは通販で購入することはできますか?
- A.低用量ピルは、インターネット通販などでも購入可能です。しかし、相場の値段よりも安く販売されているものには、偽物が含まれている危険性があります。偽物の低用量ピルを服用すると、期待する避妊効果が得られなかったり、重篤な副作用が生じたりする可能性があります。そのため、低用量ピルの服用をご希望の場合には、クリニックで処方してもらいましょう。また、費用を抑えたい方には、ジェネリック医薬品のご用意もございますので、お気軽にお申し出ください。
- 低用量ピルを飲み忘れた際はどうすれば良いですか?
-
A.低用量ピルを飲み忘れることは、それほど珍しいことではありません。いつ飲み忘れたか・何日分飲み忘れたかによって、対処方法が異なります。下記でくわしくご説明いたします。
【1〜2日分飲み忘れた場合】
できるだけ早く1錠服用します。そのあと、1日1錠を継続して服用してください。【3日分飲み忘れた場合】
・1〜2週目に飲み忘れたが他の避妊法をとった・性交渉していない:できるだけ早く1錠服用します。そのあと1日1錠を継続して服用してください。
・1週目に飲み忘れ他の避妊をせずに性交渉が行われた:妊娠を望まない場合は、クリニックにてアフターピル(緊急避妊薬)を処方してもらうことをおすすめします。
・3週目に飲み忘れた:できるだけ早く1錠服用します。そのあと1日1錠を継続して服用してください。偽薬は使用せず、次のシートの実薬を飲み始めてください。
くわしくはご相談ください。
- 低用量ピルをやめるタイミングはいつですか?
- A.低用量ピルの服用を中止する場合、1シートを服用し終わったタイミングでやめることをおすすめします。ピルの主成分は女性ホルモンであるため、服用をやめたからといって、お身体に支障が出ることはありません。ご不安な方は診察時にお申し出ください。
- 低用量ピルは中学生でも服用できますか?
- A.低用量ピルは、中学生や高校生でも服用が可能です。ただし、薬局や市販では購入できないため、クリニックで処方してもらう必要があります。
- 低用量ピルにはニキビ改善効果もあるのですか?
- A.低用量ピルは、ニキビを改善する効果も期待できます。ニキビの原因のひとつとして、男性ホルモン「ジヒドロテストステロン」が、皮脂の分泌を過剰にすることが挙げられます。低用量ピルには、ジヒドロテストステロンのもとである、テストステロンの分泌を抑制する働きがあるため、結果として皮脂の分泌を抑え、ニキビの発生を防ぐ効果が期待されます。
- 低用量ピルは保険適用されますか?
- A.低用量ピルは、月経困難症や子宮内膜炎などの治療のためであれば、保険適用内で処方されます。しかし、避妊のためなど、それ以外の目的での処方であれば、保険が適用されず、自費診療となります。
- 低用量ピルを服用していても中に出すと妊娠しますか?
- A.「ピルを飲んでいれば中出ししても大丈夫!」と思っている人は少なくないでしょう。実際、正しくピルを服用していれば、99.8%もの避妊効果があります。しかし、ピルは1日でも服用を忘れてしまうと、避妊効果が弱くなってしまうため、注意が必要です。また、低用量ピルの服用による、性感染症の予防効果はありません。性感染症の予防には、コンドームを使用するようにしましょう。
- 低用量ピルで生理を早める・遅らせることはできますか?
-
A.低用量ピルの服用中に内服の方法を変えることで生理移動は可能です。内服されているピルの種類によっては中用量ピルの追加が必要なもののあるため、生理をずらしたい予定がある場合は早めにご相談にいらしてください。また、低用量ピルを内服されていない方の生理移動の方法は下記の通りとなります。
【生理を早める場合】
ずらしたい生理の一つ前の生理5日目から、中用量ピルを10~14日服用していただきます。内服が終了すると、2~3日で早めの生理を起こします。この方法は、生理をずらしたい期間中に薬を服用しなくても良いといったメリットがあります。生理移動した前の月での調整となるため早めのご相談が必要です。【生理を遅らせる場合】
生理予定日の約5日前から、生理を避けたい日までピルを服用します。例えば、旅行の初日が生理初日と重なる場合には、旅行の5日前から旅行の最終日までピルを服用します。そうすることで、旅行期間中に生理が重ならないように調整できます。基本的には、ピルの服用を中止してから、2〜3日程度で生理が来ます。
-
緊急避妊・アフターピル
アフターピルは排卵や着床を阻害する作用を持ち、24時間以内に服用すると99%の確率で避妊できます。
News
お知らせ
-
2024/03/28
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種が2025年3月31日で終了します。くわしくはキャッチアップ接種の終了についてをご覧ください。
-
2023/01/05
VIO医療脱毛と膣ハイフの期間限定キャンペーン中です。